日本酒おやすみ


スペインワイン祭り。本日限り。

ピザパンと赤が…酸味が…!
ってな感じで楽しみました(笑)



本日メッチャクチャ眠いので、一番書きたいことだけ。今日はハイキュー!!について( ´∀`)


インターハイ予選で破れた烏野高校(主人公が所属する高校)は次なる目標、春高バレー出場を目指し奔走するのですが(超はしょり説明)。

そこで現れるのが二人目のマネージャー(候補)、谷地仁花ちゃんです( ´∀`)
リアクション大きめで時にややウザくときに可愛い女の子なのですが、その子が本当にマネージャーになろうか悩んでる時に彼女の母親が一言。


「本気でやってる人たちの中に入って中途半端やるのは、一番失礼なことだからね。」

で、それをたまたま玄関先で聞いていた母親の同僚が

「なんでそんなこと言うんすかつめったいわー。仁花ちゃんが何かと消極的なのは先輩のせいだろうなー。」的なことを言う。


で、それに対して仁花母。
「あたしは…強くなってほしくて!でも、私の一言で辞めちゃうようならこの先些細なことでくじけるのは目に見えてるわ」ってな感じのことを、言う。




この母親理論。この母の言う理屈。

これって結構そう思って人多くないですかね?とくに気のせいですか?部活とか、職場とか…。



これ、僕は間違ってると思います。
こういうふうに思って気遣い風の無用な威圧をかけてくるアホが多いから、だから身近な人だけでも素直に応援したほうがいいと思います。

世間は甘くないです。知ってます。
だから、自分の息子娘が家の外に出たらそういう(ときに理不尽な)荒波に揉まれるのは分かってる。

だから、素直に頑張れと言いたい。
どう伸びるかわからない双葉を、僕は成形したくない。摘み取りたくもない。

「そうなの?やってみたら?」
「お、なんかよさそうじゃん!」
「大丈夫だ、頑張れ!」


こういうふうに言いたい。




眠い。寝なきゃ。

続きはあす書きます(笑)おやすみ!

さけライフ

新潟の酒蔵に勤める酒好き男が酒についてつらつら語るブログです!

0コメント

  • 1000 / 1000