眠眠打破、というナンセンス


タイトルは特に深い意味はないです。
ただ、本当に眠りを我慢することにはほとんど意味がありません。
そこで睡眠時間を削った分×5倍くらい後の時間で損をします。
誠に人生都合良くはできていないもので、一時間の睡眠時間ロスを一時間の睡眠ではカバーできないのです。



はい。ここまでまるごと言い訳の布石。
私がさっさと寝床につくもっともらしい理由ができましたね?(;´∀`)



昨日いったマリアージュをもうちょっとだけ掘り下げて、今日は寝るとしましょう!



マリアージュには単純に言って三種類ある気がします。
1つ目に引き算のマリアージュ、2つ目に足し算のマリアージュ、3つ目に創造のマリアージュ。


…って、ちゃんとどこかで学んだわけじゃないんですけどね〜ははは(;´∀`)
本を読んだりとか、自分の体感で3つある気がするんです。

したらちょいと説明をば。



引き算のマリアージュですが、これは言わば極端な意味での薬味みたいなもんです。臭み消し、みたいなやつ。
魚と日本酒飲んだら生臭くなくなった〜みたいな。キャビアにウォッカみたいな。
口の中をすっきりさせるってやつですね。1−1=0です。



次が足し算のマリアージュ。料理と酒、互いの味が喧嘩せずに独立して成り立っている感じ。料理も酒も相乗効果ってほどのものは生まないけど、どっちも楽しめる。1+1=2です。




で、最後ですが…。
最後のやつは…。
最後の…zzzz




( ゚д゚)ハッ!

はい。睡眠負債は取り返せません。
おやすみなさい!
もう少し考えつつ明日三番目のマリアージュを説明します。




さけライフ

新潟の酒蔵に勤める酒好き男が酒についてつらつら語るブログです!

0コメント

  • 1000 / 1000