2018.04.22 13:33真理は子どもの口から出るどうも、昨日はサボりましたりょーさけです。酒屋さんの角打ちイベントに参加して上々の一日だったはずなのですが、家に帰ってから何故かブルーになってそのまま寝ました(笑)なんでだ(笑)なんかこう、楽しい宴の後って妙に冷静になるというか自分を客観視してしまうというか…。そういうところから来る憂鬱ですねこれは。飲み会の最中は楽しくって普段なら気に留...
2018.04.14 16:592つの美酒が輝く夜にそれじゃあ今の私にできるベストを出し切っていきましょうか。恥ずかしさなんかは承知の上で。何時になく、貼っっっきりした口調で申し上げる。天然と人工。依然として私の中では大きな問題です。添加物がなかったらいいのか?最善をつくすためなら添加物まみれでいいのか?結論は一つです。「旨くなってから言え。」自分の酒に関するレベル。毎日、毎時間、毎秒、毎...
2018.04.08 13:53ティーンエイジいずれ語りたいともうサカナクションの曲名からタイトルをいただきまして、今日の記事。インスタを見てくれた方には自明なことかとは思いますが、私新政ヴィリジアンに衝撃を受けました。「新政、軽やか、上品な甘みと果実香、後味スッキリ」とはもう論じられない一本。ドカン!と頭蓋骨の真ん中に深いインパクトを受けたときのような心境でして…。それは一瞬甲子園...
2018.03.23 13:29さよならはエモーションよく分からんけどぐっとくる曲のタイトル第一位、サカナクションの「さよならはエモーション」です。(ちなみに写真は新宝島演奏時のものなのであんまり関係ありません。)はい、今日は酒あんまり関係ないです。まあお仕事もお休みなのでね…ちょい酒も小休止と(;´∀`)前からちょい述べておりますが、私サカナクションが大好きでして。ライブとかは行ったことな...
2018.03.07 13:15ちょっと一息、ライトな気付き職場近くの空を眺めつつ、昨日の文章について至らなかった点を反省していました。詳細は明日書こうと思います。今日はさらっと…。酔いの勢いそのままに書きなぐってしまいましたが、一つの可能性を念頭に置き忘れていたように思います。それは、記事を引用させていただきました柿崎さん(よく分からん方は昨日の記事も見ていただけると幸いです。ってか見ないと全然...
2018.03.04 14:20画像よろしく荒目のブックレビューどうも、りょーさけです!昼間ちょっと紹介した雑誌ですが、とても一日で全容を紹介できほどのレベルのものではありませんでした(;´∀`)っていうか全体的に僕が勉強不足すぎて駄目です(笑)この雑誌はもともとコメの雑誌で、たまたま日本酒特集号だったっぽいんですけどキュレーターのGEM by moto千葉麻里絵さんのお陰で(?)非常に面白い内容にな...