多分、風

※写真はイメージです(ちなみにこれは新潟は五泉のチューリップ園の画像です)。


えー、もし。もし、タイトルでサカナクションが浮かんだ方はすぐに僕と友だちになりましょう( ´∀`)

そう、風です。

多分風のせいなんです。


今日の仕事がうまく進まなかったのは、多分風のせいなんです…。

皆さんのお住いの地域はどうでしたか?今日風が吹きましたか?



僕の勤める新潟県新潟市西蒲区はといえばもう、超大荒れでした(;´Д`)

やべえっす。国道でトラック8台が横転、電柱が10本近く倒れて1000戸が停電とかって騒ぎらしいです!

瞬間最大風速35メートルって結構すごいんでない?(;´∀`)

いやあ、歴史あるうちの酒蔵もそれはそれは大変でした…。


ぐぁたガタガタっ!!!!と常に揺れる木製の扉たち。

でゅわああああぁっ!!!!と湧いてくるホコリ、木片、さまざまなゴミ…!

蔵人が焦ってそれらから米を守る一日でした…!



や、こういうのって小さい蔵の切実な悩みなのです…。

みんながみんな最新鋭の衛生設備を整えた建物の中で酒を作っているわけではありません!(;´∀`)

むしろ大半の酒蔵はこういう強風の日、台風の日は酒造りより建物の保全に追われるのではないだろうか…?!


そういう小さくて大きな対応しながら、素晴らしい酒を醸す酒蔵ってほんとすごいっす!!!

うちはまだまだです…(; ・`ω・´)

強風への対応で仕事が疎かになった…ということはありませんが確実に対応に追われて時間をロスはしました…!

酒の品質に気をつかわねばならない、それは当然のことなのですが実は小さな酒蔵が酒の品質に十分に気を使うためにはまず建物を守らねばならないのです…多くの人が守ってきた古いけれども歴史と愛着ある建物を…。



強風はまだまだ続くようです。

明日も酒蔵本体に気を遣いつつ、ベストな洗米ができるようできることを全力でします!!(๑•̀ㅁ•́๑)✧


これからインスタもあげますよ~!!

さけライフ

新潟の酒蔵に勤める酒好き男が酒についてつらつら語るブログです!

0コメント

  • 1000 / 1000